プリウスの後ろバンパーなどが裂けてしまった板金修理事例(桶川市のお客様)
- 2015年03月20日 |
- 鈑金塗装修理について。 |
桶川市からご来店のお客様です。
プリウスの後ろのバンパー(リアバンパー)が裂け、
左後方のパネル(タイヤの上の部分。左リアフェンダーといいます)にもぶつかった衝撃で歪みが出来ています。
▼修理前の状態です。
バイパスの2車線で信号待ちで止まっていたところ、わきの路地から出てきた車に左後ろをぶつけられたそうです。
▼裂けてしまったリアバンパー
それでは修理の説明に入ります。
今回修理した箇所は以下のとおりです。
・リアバンパー交換
・左テールレンズ交換
・左の後方タイヤのホイールキャップ交換
・左リアフェンダーの板金塗装
リアバンパーはこれだけ裂けてしまっているので、新品へ交換します。
傷と歪みが出ている左リアフェンダーを直していきます。
傷が出ている所をサンドペーパーで削っていきます。
削りだしたら、粘土のようなパテというものを塗っていきます。
このパテを塗り、元の形状に近づけます。
パテは乾くと固まります。
乾いたら表面を滑らかにするため、サンドペーパーで削ります。
▼写真がパテを塗り、研磨した後の状態です。
▼パテを塗り終えたら、サフェーサーという中塗りを行います。
パテのスプレー状のようなものです。
このサフェーサーを塗る事で、仕上がりがより良くなり、防水・防錆効果もあります。
サフェーサーを塗り終え、乾いたら、脱脂や清掃、そして足付けといってサフェーサーを塗った表面に傷をつけていきます。
傷をつけることによって、上塗りとなる塗装との食いつきをよくし、塗装を剥がれにくくします。
足付けは地味な作業ですが、しっかりしておかないと数年後に塗装が剥がれる原因になるので、しっかりとしていきます!
塗装も、全体の色とあうように少しずつ様子を見ながら、自然な仕上がりになるように気を付けて丁寧に行っていきます。
後はリアバンパー(後ろのバンパー)を取り付け、左テールランプを取り付け、左後ろのタイヤホイールを交換して完成です!
キレイに洗車もしてピカピカになりました!
・・・が、肝心の完成写真を撮り忘れてしまいました(^^;)
すみません(>_<)
——————————————————————————–
板金修理はお任せ下さい!
お見積もりは無料! 代車も無料!
お気軽ご連絡ください。
アクセス(地図)・メールでのお問い合わせはコチラ!
有限会社 増田自動車
所在地 〒363-0022
埼玉県桶川市若宮2-5-1(西口交番前)
電話 048-787-2629
携帯 090-8841-9614
定休日 日曜日 祝日 第二土曜日 年末年始 GW お盆
営業時間 AM8:30~PM17:30
(営業時間内であっても、外出などにより不在となっている時もあります。
特に遠方からいらして頂いたのに不在でしたら申し訳ないので、
お越しの際には、事前にお電話いただけたら幸いです)
——————————————————————————–