桶川市よりキズ・へこみの板金修理事例(BMW)
- 2020年01月27日 |
- 修理事例 |
【愛車の修理は納得価格で仕上がり重視の当社にお任せください!】
【修理前】
桶川市よりBMWの修理のご依頼です。
【修理内容】
左リアドア・・・・・・・新品交換
左リアフェンダー・・・・板金修理
当社はお客様とご相談の上、ご要望を最大限価格に反映いたします!
見積り無料ですので、お気軽にお問い合わせください<m(__)m>
▼ 結構大きく擦ってしまったようでリアドアからフェンダーにかけての損傷が見られました。
▼ フェンダーの損傷は凹みが結構大きかったので引き出して修正する必要がありますね!
▼ 残念なことに途中写真を撮りそびれてしまいました。
フェンダーのへこみキズはスタッドと呼ばれるピンを複数スタッド溶接して、専用の治具で引き出して修正します。
引き出しにはチェーンブロックと油圧装置を用いて作業を行います。
引き出して修正した箇所にパテを盛り付けて平滑に仕上げます。
▼ 今回はリアドアは新品のドアを取り付けることとなりました。
新品のドアは写真のように黒い皮膜の防錆塗装が施された状態で供給されますので、現車の色に合わせて塗装をすることとなります。
塗装は塗装専用ブースで行い、ごみやほこりの付着を防ぎます。
まず最初に、当社のベテランの塗装職人が現車の色に合うように、車のカラーコードからその色の調合を調べ塗料の調合を行います。
調色が決定するとカラーベースの塗装を行いその次に、紫外線による色の退化を防いだり、対候性のためにトップコートとしてのクリア塗装を行います。
▼ 下の写真はクリア塗装が完了した状態です。
▼ フェンダーの鈑金修正が終わると塗装を施します。
今回の塗装はフロントドアのぼかし塗装とフェンダーの塗装になります。
フェンダーの塗装に入る前に下地処理の為のサフェーサを塗布します。
サフェーサとは、板金仕上げに使うパテが塗料を吸い込まないようにしっかりシールし、塗装面を滑らかにします。
塗装面の脂分・ワックス分を専用の溶剤できれいに脱脂してから塗装工程に入ります。
あらかじめ調合した塗料を数回に分けて、専用のスプレーガンでサフェーサの色が隠蔽されていることを確認しながら塗料を馴染ませていきます。
カラーベース塗装➡クリア塗装と進めて完成させます。
▼ 最終仕上げの写真を撮り忘れてしまいましたが、塗装が完了したリアドアに内装部品を取り付けて、建付けを確認しながら取り付けます。
その後に数種類のパフとコンパウンドを使い分け、ポリッシャーを使用して磨き、艶のある状態にして完了します。
洗車&車内清掃を終えたらお引き渡しとなります。
この度はご来店くださり、誠にありがとうございました。(^人^)感謝♪
また、車検や車の整備も行っておりますので、お気軽にご来店下さい <m(__)m>
——————————————————————————–
今回は当店をご利用頂きまして有難うございました。
——————————————————————————–
板金修理はお任せ下さい!
お見積もりは無料! 代車も無料!
お気軽ご連絡ください。
アクセス(地図)・メールでのお問い合わせはコチラ!
有限会社 増田自動車
所在地 〒363-0022
埼玉県桶川市若宮2-5-1(西口交番前)
電話 048-787-2629
携帯 090-8841-9614
定休日 日曜日 祝日 第二土曜日 年末年始 GW お盆
営業時間 AM8:30~PM17:30
営業時間内であっても、外出などにより不在となっている時もあります。
特に遠方からいらして頂いたのに不在でしたら申し訳ないので、
お越しの際には、事前にお電話いただけたら幸いです。